2013.04.30(写真追加)
金た郎カップ
1回戦 帯山パイレーツ対Big連チャンず 3対1でBig連チャンず


帯山パイレーツ1死三塁から右前ゴロで先制
右前ゴロはヒット性だったが打球が速く一塁でアウト

Big連チャンずトップの和泉が遊内野安打で出塁

2番中川新が確実に送る

3番桂の三遊間打で和泉が二塁から同点のホームイン

4番藤森が左翼後方の土手に届きそうな大2点ホームランを放つ

桂(中央)に続きホームインする藤森(右)
写真左は俺も続くと言わんばかりにライト後方を見やる中川雅

Big連チャンず先発の桂投手

帯山パイレーツ先発投手
2回戦はクロウズに3対4でサヨナラ負け。
1回戦
金た郎対Le.visage 1対3で敗退
記録員が写真撮影する時は主に次のケースです。
☆走者が二塁あるいは三塁の時(確実に撮影します)
☆走者なしでホームランの時はホームイン時
☆走者なしあるいは一塁で得点にからんだヒットを放った選手が次に回った時の打席
☆過去の実績で長打の可能性があるバッターは走者がいるいないにかかわらず。
☆記録試合数が少ない時は出場全選手がバッターボックスで構えている時
☆気まぐれで、守備の姿勢(うまい守備を見せるだろうなと思った時)
7倍ズームのデジカメも5年以上経過、手振れ防止が付いているけど
たまにぶれている時があります。

林田投手

林田

上床

田中

中満捕手

坂口一塁手

安部

内山

中満

船田投手

安部

森

船田

船田ランニングホームランを放つも反撃遅し

代打で登場した宮田、追撃ならず
リーグ戦 雁回山 北川通信対ナイツ 2対2引き分け

ナイツ先発富岡投手

北川通信 井藤投手

ナイツ スクイズで三走ホームイン、
二走もうまい走塁を見せホームイン、2対0とする。

最終回北川通信1死満塁から押し出しで1点差
さらに内野ゴロ間に1点加え2対2とする

北川さらに逆転のチャンスは続くも遊ゴロで2点止まり。
その裏ナイツも無得点で引き分けとなった。
1回戦 帯山パイレーツ対Big連チャンず 3対1でBig連チャンず


帯山パイレーツ1死三塁から右前ゴロで先制
右前ゴロはヒット性だったが打球が速く一塁でアウト

Big連チャンずトップの和泉が遊内野安打で出塁

2番中川新が確実に送る

3番桂の三遊間打で和泉が二塁から同点のホームイン

4番藤森が左翼後方の土手に届きそうな大2点ホームランを放つ

桂(中央)に続きホームインする藤森(右)
写真左は俺も続くと言わんばかりにライト後方を見やる中川雅

Big連チャンず先発の桂投手

帯山パイレーツ先発投手
2回戦はクロウズに3対4でサヨナラ負け。
1回戦
金た郎対Le.visage 1対3で敗退
記録員が写真撮影する時は主に次のケースです。
☆走者が二塁あるいは三塁の時(確実に撮影します)
☆走者なしでホームランの時はホームイン時
☆走者なしあるいは一塁で得点にからんだヒットを放った選手が次に回った時の打席
☆過去の実績で長打の可能性があるバッターは走者がいるいないにかかわらず。
☆記録試合数が少ない時は出場全選手がバッターボックスで構えている時
☆気まぐれで、守備の姿勢(うまい守備を見せるだろうなと思った時)
7倍ズームのデジカメも5年以上経過、手振れ防止が付いているけど
たまにぶれている時があります。

林田投手

林田

上床

田中

中満捕手

坂口一塁手

安部

内山

中満

船田投手

安部

森

船田

船田ランニングホームランを放つも反撃遅し

代打で登場した宮田、追撃ならず
リーグ戦 雁回山 北川通信対ナイツ 2対2引き分け

ナイツ先発富岡投手

北川通信 井藤投手

ナイツ スクイズで三走ホームイン、
二走もうまい走塁を見せホームイン、2対0とする。

最終回北川通信1死満塁から押し出しで1点差
さらに内野ゴロ間に1点加え2対2とする

北川さらに逆転のチャンスは続くも遊ゴロで2点止まり。
その裏ナイツも無得点で引き分けとなった。
スポンサーサイト
2013.04.30(リーグ戦結果と予定)
結果
4/28城南町 14:00~15:20 ラブジョイ対宅急便 8対3で宅急便
4/28城南町 13:30~14:50 北川通信対ナイツ 2対2で引き分け
4/28城南町 15:00~16:20 北川通信対トップガレージ 5対2でトップガレージ
予定
5/5 富合町 10:00~12:20 合同練習(ナイツ、Big連チャンず)
5/5 富合町 12:30~13:50 ファイヤーズ対Le.visage 審判 ナイツ
記録の提出の必要はありません。
5/12熊本市 9:30~10:40 炭焼きよた対北川通信 審判 Le.visage
5/12熊本市 10:50~12:00 北川通信対 Le.visage 審判 Big連チャンず
5/12熊本市 12:10~13:20 Big連チャンず対ラブジョイ 審判 トップガレージ
5/12熊本市 13:30~14:40 トップガレージ対Le.visage 審判 ラブジョイ
全試合記録の提出をお願いします。
5/12宇土市 9:00~17:00 確保済み
5/19熊本市 9:00~17:00 確保済み
6/16益城町 9:00~17:00 確保済み
7/15合志市 8:00~18:00 確保済み 最終戦予定
2013.04.22(リーグ戦結果)
21日(日)リーグ戦結果
熊本市西区
ファイヤース対トップガレージ 15対1でトップガレージ
炭焼きよた対トップガレージ 6対2で炭焼きよた
エポック対KOUSOKU 大差でエポック
28日は熊本市南区を2ヶ所借りましたから試合を予定します。
熊本市西区
ファイヤース対トップガレージ 15対1でトップガレージ
炭焼きよた対トップガレージ 6対2で炭焼きよた
エポック対KOUSOKU 大差でエポック
28日は熊本市南区を2ヶ所借りましたから試合を予定します。
2013.04.19(21日リーグ戦)
リーグ戦
21日(日曜日) 熊本市西区
第1試合09:30~ トップガレージ対ファイヤース(審判Le.visage)
第2試合10:50~ トップガレージ対炭焼きよた (審判Le.visage)
第3試合12:10~ エポック対KOUSOKU(審判炭焼きよた)
28日(日)山鹿市、5月5日(日)熊本市南区を確保してあります。
21日(日曜日) 熊本市西区
第1試合09:30~ トップガレージ対ファイヤース(審判Le.visage)
第2試合10:50~ トップガレージ対炭焼きよた (審判Le.visage)
第3試合12:10~ エポック対KOUSOKU(審判炭焼きよた)
28日(日)山鹿市、5月5日(日)熊本市南区を確保してあります。
2013.04.16(チャンピオン大会準決勝)
準決勝第1試合 9:25~10:51
CROWS 0000001 1
ハウスプラン熊本 010201× 4
CROWS 打26安5点1振5球0犠0盗1失1二1三0本0
ハウスプラン熊本 打22安7点4振4球0犠0盗0失0二1三0本1
ハウスプラン熊本は2回裏2死一、三塁から8番平井の右前打で1点先制。
4回には2死一、二塁から2連打で2点追加。
4回には梅井の左中間ランニングホームランで1点加え4対0とリード。
一方CROWSは
6回までハウスプラン熊本高山の力投の前に二塁も踏ませてもらえなかったが、
最終回リリーフした石原を攻め、
2死一塁から8番町田が中越え二塁打を放ち零封だけは免れた。

左CROWS 右ハウスプラン熊本

ハウスプラン熊本 先発高山投手

真っ向勝負を挑んだCROWS先発 井元投手

2回裏ハウスプラン熊本 平井が先制打

4回裏ハウスプラン熊本 甲斐の右前打で3点目

6回裏ハウスプラン熊本 梅井が左中間ランニングホームランを放つ。
守ってもファインプレーを連発。

7回表CROWS 8番町田が中越え二塁打を放ち1点返す
準決勝 11:04~12:30
渡里夢S 0100002 3
チェイサーズ 0000000 0
渡里夢S 打25安4点3振5球3犠1盗2失0二0三0本0
チェイサーズ 打22安1点0振4球2犠0盗0失1二0三0本0
ミスを確実に得点に結び付けるあたり、渡里夢Sは強さよりもプロ職人だね。
2回表渡里夢Sは2死一塁から相手失で、二、三塁にすると1番澤村の中前打で1点先制。
追加点が欲しい渡里夢Sであったが、
ここはチェイサーズの長森投手が踏ん張り、追加点を許さなかった。
しかし、やはり追加点もミスからだった。
7回表渡里夢Sは三振で1死、次のバッターも三振だったが後逸、
捕が一塁へ送球するも悪送球となり、振り逃げ成功。
1番澤村が中前打で続き、二盗を決め、
二、三塁から2番井上の一塁線打で2点追加し、チェイサーズを突き放した。
負けはしたもののチェイサーズは強い、ここまで上がって来るのもうなづけた。
渡里夢Sと互角の戦いだっただけに2つのミスが惜しまれるが、
それをものにするのも渡里夢Sの負けない強みの一つだろう。

三塁側渡里夢S 一塁側チェイサーズ

渡里夢S先発 松本投手

リリーフした小西投手

チェイサーズ先発 長森投手

渡里夢S2回表澤村が先制打

渡里夢S7回表井上が追加点打
CROWS 0000001 1
ハウスプラン熊本 010201× 4
CROWS 打26安5点1振5球0犠0盗1失1二1三0本0
ハウスプラン熊本 打22安7点4振4球0犠0盗0失0二1三0本1
ハウスプラン熊本は2回裏2死一、三塁から8番平井の右前打で1点先制。
4回には2死一、二塁から2連打で2点追加。
4回には梅井の左中間ランニングホームランで1点加え4対0とリード。
一方CROWSは
6回までハウスプラン熊本高山の力投の前に二塁も踏ませてもらえなかったが、
最終回リリーフした石原を攻め、
2死一塁から8番町田が中越え二塁打を放ち零封だけは免れた。

左CROWS 右ハウスプラン熊本

ハウスプラン熊本 先発高山投手

真っ向勝負を挑んだCROWS先発 井元投手

2回裏ハウスプラン熊本 平井が先制打

4回裏ハウスプラン熊本 甲斐の右前打で3点目

6回裏ハウスプラン熊本 梅井が左中間ランニングホームランを放つ。
守ってもファインプレーを連発。

7回表CROWS 8番町田が中越え二塁打を放ち1点返す
準決勝 11:04~12:30
渡里夢S 0100002 3
チェイサーズ 0000000 0
渡里夢S 打25安4点3振5球3犠1盗2失0二0三0本0
チェイサーズ 打22安1点0振4球2犠0盗0失1二0三0本0
ミスを確実に得点に結び付けるあたり、渡里夢Sは強さよりもプロ職人だね。
2回表渡里夢Sは2死一塁から相手失で、二、三塁にすると1番澤村の中前打で1点先制。
追加点が欲しい渡里夢Sであったが、
ここはチェイサーズの長森投手が踏ん張り、追加点を許さなかった。
しかし、やはり追加点もミスからだった。
7回表渡里夢Sは三振で1死、次のバッターも三振だったが後逸、
捕が一塁へ送球するも悪送球となり、振り逃げ成功。
1番澤村が中前打で続き、二盗を決め、
二、三塁から2番井上の一塁線打で2点追加し、チェイサーズを突き放した。
負けはしたもののチェイサーズは強い、ここまで上がって来るのもうなづけた。
渡里夢Sと互角の戦いだっただけに2つのミスが惜しまれるが、
それをものにするのも渡里夢Sの負けない強みの一つだろう。

三塁側渡里夢S 一塁側チェイサーズ

渡里夢S先発 松本投手

リリーフした小西投手

チェイサーズ先発 長森投手

渡里夢S2回表澤村が先制打

渡里夢S7回表井上が追加点打
2013.04.15(14日チャンピオン大会決勝)
4月14日 チャンピオン大会 コカコーラグラウンドA
決勝
渡里夢S 00100012 4
ハウスプラン熊本 00001010 2
橋本、○澤村‐澤村、泉野(渡) 江藤、●高山‐後藤(ハ)
渡里夢S 打26安4点4振4球4犠0盗1失0二2三1本0
ハウスプラン熊本 打23安3点2振8球1犠1盗0失1二0三0本1
お互いに手の内は知り尽くしているチーム同士の戦い。
初回から積極果敢に攻める渡里夢Sを
ハウスプラン熊本が鉄壁の守りでしのぐ展開となった。
初回の無死三塁からの攻めと守り、
渡里夢Sがたたきつけるバッティングでホームを狙うも
ハウスプラン熊本も素晴らしい守りでホームを踏ませない。
その攻防は二百人を超える観戦者に手に汗を握らせてくれた。
試合は、3回表渡里夢Sが2死一塁から4番中山が
左中間二塁打を放ち1点先制。
万全を期して、5回から澤村投手を投入したが、
ハウスプラン熊本も簡単には引き下がらない。
5回裏4番石原が左翼線ぎりぎりにランニングホームランを放ち1対1の振り出しへ。
1対1のまま、試合終了となり、無死満塁のタイブレークへ。
1回目は両チーム1点止まり。
ただ、ハウスプラン熊本にとっては先頭打者の右前打で1人目生還、二走も本塁へ突入。
逆転サヨナラかと思われたが渡里夢Sの右翼手善積が本塁へダイレクト送球。
間一髪2人目のホームインを阻止した。
2対2でタイブレーク2回目。渡里夢Sは澤村の左前打などで2得点。
対し、ハウスプラン熊本は気合充分の澤村に3三振を喫し力尽きた。


3回表渡里夢S4番中山が2死一塁から左中間二塁打を放ち1点先制。

ハウスプラン熊本5回裏石原が左翼線にランニングホームランを放ち、同点。

渡里夢S先発橋本投手。

渡里夢Sリリーフした澤村投手。
最優秀選手に輝く。

ハウスプラン熊本先発江藤投手。

ハウスプラン熊本リリーフ高山投手。
敢闘賞を受賞。

閉会式
縦に並び、いつもとはちょっと雰囲気が違うかな。

優勝渡里夢S

準優勝ハウスプラン熊本

三位CROWS

三位チェイサーズ

最優秀選手賞 澤村選手(渡里夢S)

敢闘賞 高山選手(ハウスプラン熊本)

東家会長が総括の挨拶

スターリーグ監査役でスナックエポックの小西マスターが閉会宣言

閉会式終了後各リーグへ参加賞として
ボール1ケースが東家会長から渡された。

毎度毎度見慣れた全員でハイポーズ

試合前主幹リーグの熊本スターリーグは
午前八時半集合し、全員で最終日の裏方業務について確認。
リーグの皆さん本当に2週間にわたりお疲れ様でした。
決勝
渡里夢S 00100012 4
ハウスプラン熊本 00001010 2
橋本、○澤村‐澤村、泉野(渡) 江藤、●高山‐後藤(ハ)
渡里夢S 打26安4点4振4球4犠0盗1失0二2三1本0
ハウスプラン熊本 打23安3点2振8球1犠1盗0失1二0三0本1
お互いに手の内は知り尽くしているチーム同士の戦い。
初回から積極果敢に攻める渡里夢Sを
ハウスプラン熊本が鉄壁の守りでしのぐ展開となった。
初回の無死三塁からの攻めと守り、
渡里夢Sがたたきつけるバッティングでホームを狙うも
ハウスプラン熊本も素晴らしい守りでホームを踏ませない。
その攻防は二百人を超える観戦者に手に汗を握らせてくれた。
試合は、3回表渡里夢Sが2死一塁から4番中山が
左中間二塁打を放ち1点先制。
万全を期して、5回から澤村投手を投入したが、
ハウスプラン熊本も簡単には引き下がらない。
5回裏4番石原が左翼線ぎりぎりにランニングホームランを放ち1対1の振り出しへ。
1対1のまま、試合終了となり、無死満塁のタイブレークへ。
1回目は両チーム1点止まり。
ただ、ハウスプラン熊本にとっては先頭打者の右前打で1人目生還、二走も本塁へ突入。
逆転サヨナラかと思われたが渡里夢Sの右翼手善積が本塁へダイレクト送球。
間一髪2人目のホームインを阻止した。
2対2でタイブレーク2回目。渡里夢Sは澤村の左前打などで2得点。
対し、ハウスプラン熊本は気合充分の澤村に3三振を喫し力尽きた。


3回表渡里夢S4番中山が2死一塁から左中間二塁打を放ち1点先制。

ハウスプラン熊本5回裏石原が左翼線にランニングホームランを放ち、同点。

渡里夢S先発橋本投手。

渡里夢Sリリーフした澤村投手。
最優秀選手に輝く。

ハウスプラン熊本先発江藤投手。

ハウスプラン熊本リリーフ高山投手。
敢闘賞を受賞。

閉会式
縦に並び、いつもとはちょっと雰囲気が違うかな。

優勝渡里夢S

準優勝ハウスプラン熊本

三位CROWS

三位チェイサーズ

最優秀選手賞 澤村選手(渡里夢S)

敢闘賞 高山選手(ハウスプラン熊本)

東家会長が総括の挨拶

スターリーグ監査役でスナックエポックの小西マスターが閉会宣言

閉会式終了後各リーグへ参加賞として
ボール1ケースが東家会長から渡された。

毎度毎度見慣れた全員でハイポーズ

試合前主幹リーグの熊本スターリーグは
午前八時半集合し、全員で最終日の裏方業務について確認。
リーグの皆さん本当に2週間にわたりお疲れ様でした。
2013.04.14(チャンピオン大会最終日)
弟5回熊本軟式野球チャンピオン大会(最終日結果)
準決勝
CROWS 0000001 1
ハウスプラン熊本 010201× 4
準決勝
渡里夢S 0100002 3
チェイサーズ 0000000 0
決勝
渡里夢S 00100012 4
ハウスプラン熊本 00001010 2
1対1の同点から無死満塁のタイブレーク2回で決す。
優勝 渡里夢S
準優勝 ハウスプラン熊本
三位 CROWS、チェイサーズ
最優秀選手賞 澤村選手(渡里夢S)
敢闘賞 高山選手(ハウスプラン熊本)
結果のみ速報。
出場リーグの皆さん、大会スタッフの方々本当にお疲れ様でした。
今、午後5時5分前です。
遠くで雷が鳴り出しました。
風こそ強かったものの、雨も降らず、大会が無事に終了し、ほっと一安心です。
準決勝
CROWS 0000001 1
ハウスプラン熊本 010201× 4
準決勝
渡里夢S 0100002 3
チェイサーズ 0000000 0
決勝
渡里夢S 00100012 4
ハウスプラン熊本 00001010 2
1対1の同点から無死満塁のタイブレーク2回で決す。
優勝 渡里夢S
準優勝 ハウスプラン熊本
三位 CROWS、チェイサーズ
最優秀選手賞 澤村選手(渡里夢S)
敢闘賞 高山選手(ハウスプラン熊本)
結果のみ速報。
出場リーグの皆さん、大会スタッフの方々本当にお疲れ様でした。
今、午後5時5分前です。
遠くで雷が鳴り出しました。
風こそ強かったものの、雨も降らず、大会が無事に終了し、ほっと一安心です。
2013.04.13(チャンピオン大会最終日予定)
13日7時発表の天気予報では
14日は曇り時々晴れ 降水確率10%→30%となっています。
気温も最高21℃となっていますから、
先週とはかなり違いますね。
スターリーグの皆さん、
集合は朝8時半 各チーム2名
途中からの参加は欠とみなします。
全体及び一塁側、三塁側担当の裏方業務をリーダーは充分確認しておいてください。
14日最終日の組合せは下記の通りです。
準決勝 1試合目 9時半 ハウスプラン熊本対CROWS
準決勝 2試合目 11時 チェイサーズ対渡里夢’S
決勝 13時
3位決定戦は行ないません
14日は曇り時々晴れ 降水確率10%→30%となっています。
気温も最高21℃となっていますから、
先週とはかなり違いますね。
スターリーグの皆さん、
集合は朝8時半 各チーム2名
途中からの参加は欠とみなします。
全体及び一塁側、三塁側担当の裏方業務をリーダーは充分確認しておいてください。
14日最終日の組合せは下記の通りです。
準決勝 1試合目 9時半 ハウスプラン熊本対CROWS
準決勝 2試合目 11時 チェイサーズ対渡里夢’S
決勝 13時
3位決定戦は行ないません
2013.04.10(チャンピオン大会2回戦)
4月7日 チャンピオン大会 コカコーラグラウンドB
2回戦 14:20~15:42
エポック 00000 0
渡里夢S 01011 3
エポック打15安2点0振6球2犠1盗0失2二0三0本0
渡里夢S打21安5点2振1球4犠1盗0失1二2三0本0
○牛島‐澤村(渡) ●岡村‐平山(エポック)
二塁打 牛島、宇野(渡)
渡里夢'S貫録勝ち!
エポック、チャンスを活かせず!
渡里夢’Sは2回裏2死二塁から、8番牛島が右中間二塁打を放ち、1点先制。
4回には1死三塁から8番牛島の打球は二ゴロ。これがエラーとなり、
三走ホームイン、重たい2点目となった。
さらに5回には3連続打で1点加え、エポックを突き放した。
エポックは4回に無死一、二塁、5回には1死二塁と得点圏に走者を進めたが、
後続が渡里夢’S牛嶋投手にうまく仕留められた。
試合経験豊富な渡里夢’Sに対し、エポックがどう挑むかの試合であったが、
渡里夢’Sの王者としての風格と負けない強さは流石である。
しかし、横綱に真っ向勝負を挑んだエポックも後一歩までは行ったのでなかろうか。
1つ1つのプレーを自信もって、確実にこなせば、必ず倒せる日は来るはずだ。
エポックにとって派手なプレーは必要ない。
試合中、ややオーバーアクション気味なランニングスローがあった。
きちんとファーストミットに入れば「すげーファインプレー」となるだろう。
しかし、一塁手の頭上をはるかに越える悪送球であった。
エポックにとってはチャンスとなったが、王者チームらしくないプレーに思えた。

エポック岡村投手

渡里夢'S牛島投手(投げてよし、打ってよし)

2回裏渡里夢'S、2死二塁から牛島が右中間へ先制二塁打
2回戦 14:20~15:42
エポック 00000 0
渡里夢S 01011 3
エポック打15安2点0振6球2犠1盗0失2二0三0本0
渡里夢S打21安5点2振1球4犠1盗0失1二2三0本0
○牛島‐澤村(渡) ●岡村‐平山(エポック)
二塁打 牛島、宇野(渡)
渡里夢'S貫録勝ち!
エポック、チャンスを活かせず!
渡里夢’Sは2回裏2死二塁から、8番牛島が右中間二塁打を放ち、1点先制。
4回には1死三塁から8番牛島の打球は二ゴロ。これがエラーとなり、
三走ホームイン、重たい2点目となった。
さらに5回には3連続打で1点加え、エポックを突き放した。
エポックは4回に無死一、二塁、5回には1死二塁と得点圏に走者を進めたが、
後続が渡里夢’S牛嶋投手にうまく仕留められた。
試合経験豊富な渡里夢’Sに対し、エポックがどう挑むかの試合であったが、
渡里夢’Sの王者としての風格と負けない強さは流石である。
しかし、横綱に真っ向勝負を挑んだエポックも後一歩までは行ったのでなかろうか。
1つ1つのプレーを自信もって、確実にこなせば、必ず倒せる日は来るはずだ。
エポックにとって派手なプレーは必要ない。
試合中、ややオーバーアクション気味なランニングスローがあった。
きちんとファーストミットに入れば「すげーファインプレー」となるだろう。
しかし、一塁手の頭上をはるかに越える悪送球であった。
エポックにとってはチャンスとなったが、王者チームらしくないプレーに思えた。

エポック岡村投手

渡里夢'S牛島投手(投げてよし、打ってよし)

2回裏渡里夢'S、2死二塁から牛島が右中間へ先制二塁打
2013.04.09(チャンピオン大会Aコート1回戦)
4月7日 チャンピオン大会 コカコーラグラウンドA
1回戦 11:18~12:52
CROWS 0000202 4
チームひのみち0200001 3
CROWS 打22安4点4振2球3犠3盗1失0二0三1本0
ひのみち 打24安4点3振12球3犠1盗3失1二0三0本0
CROWS、後半追い着き、逆転す!
ひのみち、先制するも打線尻すぼみ!
チームひのみちは2回裏2死二、三塁から、8番の打球は一塁線上へ小フライ。
懸命に追った投手がグラブに入れたが落球、その間三走が先制のホームイン。
さらに9番の右前打で1点追加し2対0とリード。
一方、再三走者を出しながらホームが遠かったCROWSは
5回表1死二塁から8番が中越え三塁打を放ち1点差。
9番のスクイズで2対2の同点とし、CROWSがやや押し気味に進めたが時間切れ。
無死満塁のタイブレークで、CROWSは押し出しと右犠牲飛で2得点に対し、
チームひのみちは右前打で1点のみ。4対3でCROWSが逆転勝ちした。
ひのみちはタイブレークで1点差後、なお無死満塁と1打再逆転のチャンスだったが
後続が三振、遊ゴロ(本塁封殺)、三振と凡退。
6回まで10三振を喫していたわけだから、
それなりの策を出しての結果だったのたろうが、
それをさせなかったCROWSの投手を褒めるべきかも。


チームひのみち 先発

CROWS 先発

ひのみち 2回裏一塁線上への内野安打で先制。

9番の右前打で2点目。

CROWS5回表8番の中越え三塁打で1点差。

続く9番のスクイズで同点にする。
1回戦 11:18~12:52
CROWS 0000202 4
チームひのみち0200001 3
CROWS 打22安4点4振2球3犠3盗1失0二0三1本0
ひのみち 打24安4点3振12球3犠1盗3失1二0三0本0
CROWS、後半追い着き、逆転す!
ひのみち、先制するも打線尻すぼみ!
チームひのみちは2回裏2死二、三塁から、8番の打球は一塁線上へ小フライ。
懸命に追った投手がグラブに入れたが落球、その間三走が先制のホームイン。
さらに9番の右前打で1点追加し2対0とリード。
一方、再三走者を出しながらホームが遠かったCROWSは
5回表1死二塁から8番が中越え三塁打を放ち1点差。
9番のスクイズで2対2の同点とし、CROWSがやや押し気味に進めたが時間切れ。
無死満塁のタイブレークで、CROWSは押し出しと右犠牲飛で2得点に対し、
チームひのみちは右前打で1点のみ。4対3でCROWSが逆転勝ちした。
ひのみちはタイブレークで1点差後、なお無死満塁と1打再逆転のチャンスだったが
後続が三振、遊ゴロ(本塁封殺)、三振と凡退。
6回まで10三振を喫していたわけだから、
それなりの策を出しての結果だったのたろうが、
それをさせなかったCROWSの投手を褒めるべきかも。


チームひのみち 先発

CROWS 先発

ひのみち 2回裏一塁線上への内野安打で先制。

9番の右前打で2点目。

CROWS5回表8番の中越え三塁打で1点差。

続く9番のスクイズで同点にする。
2013.04.07(チャンピオン大会開会式)
4月7日(日)午前十時から
コカコーラグラウンドにて第5回熊本軟式野球チャンピオン大会が開催されました。
1回戦と2回戦の結果及び開会式の模様です。
結果
Aコート1回戦
CROWS対チームひのみち 2対2で延長戦の結果 4対3でCROWS
Aコート2回戦
ハウスプラン熊本対ギャンブラー 2対1でハウスプラン熊本
Aコート2回戦
CROWS対花園クラブ
6対2でCROWS
Aコートからはハウスプラン熊本(金た郎リーグ)とCROWS(サンデーリーグ)が準決勝進出。
Bコート1回戦
D対渡里夢S 4対0で渡里夢S
Bコート2回戦
チェイサーズ対GOES
1対0でチェイサーズ
Bコート2回戦
エポック対渡里夢S 3対0で渡里夢S
Bコートからチェイサーズ(TCリーグ)と渡里夢S(金た郎リーグ)が準決勝に進出。

午前6時半です。

かなりぬかるんでいましたが、管理人さんはすでに砂などを入れておられました。

スタッフの集合は8時でしたが、
7時半過ぎにはLe.visageチームが率先して
大会本部のテント設営。

大会スタッフである熊本スターリーグ所属11チーム選手へ
スターリーグ山口会長が全員一致協力して大会を盛り上げるようにと指示。

開会式はグラウンドに入らず、事務所前の駐車場で実施。

司会進行役の清田マネージャー(炭焼きよたチーム)
横は炭焼きよたのたごさん(彼女の引き立て役です)

炭焼きよた監督の清田スターリーグ副会長による開会宣言。

東家会長から主催者代表挨拶です。

大会主幹リーグである熊本スターリーグの山口会長が挨拶。

前年優勝のハウスプラン熊本から優勝旗返還。

昨年準優勝のトウヤから準優勝カップ返還。

大会審判長からルールの説明。

内容はともかくユニークな選手宣誓(ハウスプラン熊本)

手の平には選手宣誓の言葉がびっしり。

東家会長の始球式でチャンピオン大会開幕。
試合情報は後でアップします。
コカコーラグラウンドにて第5回熊本軟式野球チャンピオン大会が開催されました。
1回戦と2回戦の結果及び開会式の模様です。
結果
Aコート1回戦
CROWS対チームひのみち 2対2で延長戦の結果 4対3でCROWS
Aコート2回戦
ハウスプラン熊本対ギャンブラー 2対1でハウスプラン熊本
Aコート2回戦
CROWS対花園クラブ
6対2でCROWS
Aコートからはハウスプラン熊本(金た郎リーグ)とCROWS(サンデーリーグ)が準決勝進出。
Bコート1回戦
D対渡里夢S 4対0で渡里夢S
Bコート2回戦
チェイサーズ対GOES
1対0でチェイサーズ
Bコート2回戦
エポック対渡里夢S 3対0で渡里夢S
Bコートからチェイサーズ(TCリーグ)と渡里夢S(金た郎リーグ)が準決勝に進出。

午前6時半です。

かなりぬかるんでいましたが、管理人さんはすでに砂などを入れておられました。

スタッフの集合は8時でしたが、
7時半過ぎにはLe.visageチームが率先して
大会本部のテント設営。

大会スタッフである熊本スターリーグ所属11チーム選手へ
スターリーグ山口会長が全員一致協力して大会を盛り上げるようにと指示。

開会式はグラウンドに入らず、事務所前の駐車場で実施。

司会進行役の清田マネージャー(炭焼きよたチーム)
横は炭焼きよたのたごさん(彼女の引き立て役です)

炭焼きよた監督の清田スターリーグ副会長による開会宣言。

東家会長から主催者代表挨拶です。

大会主幹リーグである熊本スターリーグの山口会長が挨拶。

前年優勝のハウスプラン熊本から優勝旗返還。

昨年準優勝のトウヤから準優勝カップ返還。

大会審判長からルールの説明。

内容はともかくユニークな選手宣誓(ハウスプラン熊本)

手の平には選手宣誓の言葉がびっしり。

東家会長の始球式でチャンピオン大会開幕。
試合情報は後でアップします。
2013.04.05(第5回熊本軟式野球チャンピオン大会組合せ)
4月7日(日)、14日(日)
コカコーラグラウンドにて第5回熊本軟式野球チャンピオン大会が開催されます。
当日の天候が心配されます。
雨天時の試合可否については、当日朝、7時以降に事務局(記録員)へ問い合わせ下さい。
4月7日(日)、組合せ
開会式 午前10時~
Aグラウンド
第1試合 11:00~ CROWS(サンデーリーグ)対チームひのみち(レックレスリーグ)
第2試合 12:30~ ハウスプラン熊本(金た郎リーグ)対ギャンブラー(シティリーグ)
第3試合 14:00~ 花園クラブ(ダイヤモンドリーグ)対第1試合の勝利チーム
Bグラウンド
第1試合 11:00~ D(火の国リーグ)対渡里夢'S(金た郎リーグリーグ)
第2試合 12:30~ チェイサーズ(TCリーグ)対GOES(JYUリーグ)
第3試合 14:00~ エポック(スターリーグ)対第1試合の勝利チーム
14日は準決勝、決勝戦の予定。(予備日21日)

今年の大会スタッフは熊本スターリーグが担当します。

裏方業務の手引きも出来上がりました。
スタッフはよく読み、当日の手順などシュミレーションしておいてください。
コカコーラグラウンドにて第5回熊本軟式野球チャンピオン大会が開催されます。
当日の天候が心配されます。
雨天時の試合可否については、当日朝、7時以降に事務局(記録員)へ問い合わせ下さい。
4月7日(日)、組合せ
開会式 午前10時~
Aグラウンド
第1試合 11:00~ CROWS(サンデーリーグ)対チームひのみち(レックレスリーグ)
第2試合 12:30~ ハウスプラン熊本(金た郎リーグ)対ギャンブラー(シティリーグ)
第3試合 14:00~ 花園クラブ(ダイヤモンドリーグ)対第1試合の勝利チーム
Bグラウンド
第1試合 11:00~ D(火の国リーグ)対渡里夢'S(金た郎リーグリーグ)
第2試合 12:30~ チェイサーズ(TCリーグ)対GOES(JYUリーグ)
第3試合 14:00~ エポック(スターリーグ)対第1試合の勝利チーム
14日は準決勝、決勝戦の予定。(予備日21日)

今年の大会スタッフは熊本スターリーグが担当します。

裏方業務の手引きも出来上がりました。
スタッフはよく読み、当日の手順などシュミレーションしておいてください。