今までの訪問者数 現在の閲覧者数: 2016年04月 - 熊本草野球ファンの独り言&結果速報
FC2ブログ

2016.04.09 早起き野球  

昨夜行われました
早起き野球抽選会 結果です。

2016-04-09 10.51.51 新地
2016-04-09 10.52.07 坪井川
2016-04-09 10.51.20城山
2016-04-09 10.52.20水前寺
2016-04-09 10.56.24 浜線
2016-04-09 10.51.39 成年南部
組合せ写真はBig連チャンず福山大介友志リーグ副会長より

2016-04-09 12.06.47 熊日掲載分
今朝9日の熊日朝刊
スポンサーサイト



 
カテゴリ : 未分類
2016-04-09(Sat) | コメント : 0 | トラックバック : 0

退院 

先月25日腹膜炎で入院以来、
2週間振りに昨日退院。
心配していた腹膜の機能も回復。
ただ、腹膜透析を継続しつつ、
週1回の血液透析は必要とのこと。

病院食が苦手な自分にとって、
毎日の食事が苦痛でしたが、
その苦痛から逃れ、
昨夜自宅で食べた食事はうまかったですね。

今年に入って通算1ヵ月間入院生活。
次は7月に1週間入院予定。
嫌なことですが、命をつなぐには必要なこと。
精神的に参らないようにせねばと‥‥‥‥

2016-04-07 06.51.37 病棟からの眺め1
病室から 左の建物の屋上はヘリポート

2016-04-08 09.55.13 新聞切り抜き
入院中は暇ですから
春の選抜高校野球の新聞切抜きをやりました。
ファイルして熊本友志リーグに差し上げます。

 
カテゴリ : 未分類
2016-04-08(Fri) | コメント : 0 | トラックバック : 0

2016.04.03 入院生活 

先月の25日腹膜炎で入院後9日経過。
その間、4回の血液透析と、
抗生物質を入れた腹膜透析をやった結果、
腹部の痛みもなくなり、ほぼ入院前の状況になりました。
しかし、退院はまだで
昨日と今日、いつも自宅でやっている方法で腹膜透析をやり、
明朝の血液検査で今後の透析方法が決まるようです。
腹膜がうまく回復してくれたら、今までの状況と同じに
なります。ただ、半年間に2回腹膜炎をやりましたから、
腹膜にはかなりのダメージがあるようで、
週3回の血液透析へ変更をしなければならなくなるかもしれません。
そうなれば、入院も長引くでしょうね。
2016-04-02 21.15.42腹膜透析
自宅でやっている腹膜透析機器です。
毎晩9時間かけて、10リットルの透析液を
数時間おきに腹部に出し入れすることにより、
体内の老廃物を取り除く機器です。
 
カテゴリ : 未分類
2016-04-03(Sun) | コメント : 0 | トラックバック : 0
プロフィール

熊本草野球ファンおやじ

Author:熊本草野球ファンおやじ
熊本草野球ファンが試合内容と結果と日常の出来事をを気ままに報告するブログです。

最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
QRコード
QR