2017.01.31
2017.01.30
2017.01.23
2017.01.23
金た郎カップも近づき、抽選会が26日、
開会が来月5日ですね。
友志リーグからはトップガレージ、
Le.visage、Big連チャンずの
3チームが出場します。
強豪チームばかり出場するでしょうが、
1つでも2つでも勝ってほしいものです。
じいさん達の料理教室
やはり年寄りばかりのクラスとあって、
皆さん集合が早い。
教室は10時からですが、9時過ぎから集まり始め、
9時半には全員席に着いています。
講師の陳先生もあくしゃうって、
最近では9時半には始められます。
1月分

ごはんから左まわりに
ブリのステーキ、春菊と豚肉の練りごまあえ、マーボ大根、だご汁
だご汁が特にうまかったです。
12月分

ごはんから左まわりに
鶏肉のパン粉揚げ、ブロッコリーと干しイカのサラダ、太平燕
太平燕は、早く出来過ぎたため、スープが少なくなってしまいましたね。
金た郎カップも近づき、抽選会が26日、
開会が来月5日ですね。
友志リーグからはトップガレージ、
Le.visage、Big連チャンずの
3チームが出場します。
強豪チームばかり出場するでしょうが、
1つでも2つでも勝ってほしいものです。
じいさん達の料理教室
やはり年寄りばかりのクラスとあって、
皆さん集合が早い。
教室は10時からですが、9時過ぎから集まり始め、
9時半には全員席に着いています。
講師の陳先生もあくしゃうって、
最近では9時半には始められます。
1月分

ごはんから左まわりに
ブリのステーキ、春菊と豚肉の練りごまあえ、マーボ大根、だご汁
だご汁が特にうまかったです。
12月分

ごはんから左まわりに
鶏肉のパン粉揚げ、ブロッコリーと干しイカのサラダ、太平燕
太平燕は、早く出来過ぎたため、スープが少なくなってしまいましたね。
2017.01.13
2017.01.13
昨年、友志リーグ各チームの試合や
親善、早起き、トウヤ杯、高校、大学野球など
四十数試合観戦し、試合ごとブログにアップ。
そのブログに掲載したものを
A―4にまとめました。
コピーを友志リーグ所属の
宅急便、トップガレージ、
Le.visage、Big連チャンずに
近々配布予定です。

アップルパイ

野球もないし、
やや時間を持て余していますから、
お菓子作りや料理で紛らわせています。
2、3日前にはアップルパイを
作ってみました。
市販の冷凍パイシートで作りましたから
比較的簡単でしたね。
また、昨夜は焼き小籠包に挑戦。
焼くまではよかったのですが、
焼き上がってみると、
形は小籠包ですが
スープは入っておらず、
ただの餃子でしたね。失敗
昨年、友志リーグ各チームの試合や
親善、早起き、トウヤ杯、高校、大学野球など
四十数試合観戦し、試合ごとブログにアップ。
そのブログに掲載したものを
A―4にまとめました。
コピーを友志リーグ所属の
宅急便、トップガレージ、
Le.visage、Big連チャンずに
近々配布予定です。

アップルパイ

野球もないし、
やや時間を持て余していますから、
お菓子作りや料理で紛らわせています。
2、3日前にはアップルパイを
作ってみました。
市販の冷凍パイシートで作りましたから
比較的簡単でしたね。
また、昨夜は焼き小籠包に挑戦。
焼くまではよかったのですが、
焼き上がってみると、
形は小籠包ですが
スープは入っておらず、
ただの餃子でしたね。失敗
2017.01.05
1月6日(日)
おめでとうございます。
今年初めてのブログとなります。
友志リーグ所属チームの昨年の戦績です。
今年も昨年以上の活躍に期待です。

Big連チャンず
トウヤ杯 2年連続準優勝

Le.visage
トウヤ杯 ベスト16
市民親善 ベスト8
読売旗県選手権 ベスト8
熊本県会長旗 熊本市代表

宅急便
オールヤマト全国大会優勝

トップガレージ
今年に期待ですね。
昨年は暮から入院で、
おせちが作れませんでしたので
2年ぶりに作ってみました。
失敗作もありましたが、
酒の肴にはなりましたから
まあまあの出来だったと思います。

作ったのは巻きずし、いなり、黒豆、伊達巻、たたきごぼう、
大根なます、田作り 他におでん、もつ煮込み、パウンドケーキ、淡雪羹
作っていて、砂糖、しょうゆなどの調味料の多さにはビックリでした。
下の写真は雑煮です

おめでとうございます。
今年初めてのブログとなります。
友志リーグ所属チームの昨年の戦績です。
今年も昨年以上の活躍に期待です。

Big連チャンず
トウヤ杯 2年連続準優勝

Le.visage
トウヤ杯 ベスト16
市民親善 ベスト8
読売旗県選手権 ベスト8
熊本県会長旗 熊本市代表

宅急便
オールヤマト全国大会優勝

トップガレージ
今年に期待ですね。
昨年は暮から入院で、
おせちが作れませんでしたので
2年ぶりに作ってみました。
失敗作もありましたが、
酒の肴にはなりましたから
まあまあの出来だったと思います。

作ったのは巻きずし、いなり、黒豆、伊達巻、たたきごぼう、
大根なます、田作り 他におでん、もつ煮込み、パウンドケーキ、淡雪羹
作っていて、砂糖、しょうゆなどの調味料の多さにはビックリでした。
下の写真は雑煮です
