2017.02.28
2017.02.27
2017.02.22
2017.02.22
金た郎カップ
12日結果と26日組み合わせ

19日結果と26日組み合わせ

第49回市民親善組み合わせ




金た郎カップ結果と組み合わせ、市民親善組み合わせ資料は
友志リーグ事務局餌船Le.visage監督より
今季最後の料理教室
先週の土曜日が今季最後の料理教室でした。
引き続き出席するには
2年目以降は新規申込者が申し込んだ後、
定員に空きがあれば、入ることができます。
しかし、毎年、新規の方が多いですから
2年目以降は狭き門になります。

左からスープごはん(親子丼)、ほうれん草のごまみそ和え、
牡蠣と葱の炒め物

今季30名いましたが途中で退会された方は1名でした。
天草新1号橋

1週間前に撮影。この橋を含めて、
現在建設中の大矢野バイパスが
完成すれば天草へもっと近くなるでしょうね。

金た郎カップ
12日結果と26日組み合わせ

19日結果と26日組み合わせ

第49回市民親善組み合わせ




金た郎カップ結果と組み合わせ、市民親善組み合わせ資料は
友志リーグ事務局餌船Le.visage監督より
今季最後の料理教室
先週の土曜日が今季最後の料理教室でした。
引き続き出席するには
2年目以降は新規申込者が申し込んだ後、
定員に空きがあれば、入ることができます。
しかし、毎年、新規の方が多いですから
2年目以降は狭き門になります。

左からスープごはん(親子丼)、ほうれん草のごまみそ和え、
牡蠣と葱の炒め物

今季30名いましたが途中で退会された方は1名でした。
天草新1号橋

1週間前に撮影。この橋を含めて、
現在建設中の大矢野バイパスが
完成すれば天草へもっと近くなるでしょうね。

2017.02.12 金た郎カップ
2月12日(日) 金た郎カップ1回戦 大津町営G
Le.visage対ハウスプラン 11:30~12:50
Le.visage 001020 3
ハウスプラン 10210× 4
(L)打26安6点3振7球1犠0盗0失0二1三0本0
(ハ)打18安3点2振3球6犠0盗0失2二0三1本1
残念Le.visage,1回戦で散る!
ハウスプランは1回表暴投で1点先制すると
Le.visageは3回表3番芹口の中越え二塁打で
1対1の同点とする。
引き離したいハウスプランは
3回裏、三塁打と暴投で2点追加し、
3対1とリードを広げる。
それでも粘るLe.visageは
5回表、4番上田、5番北村の2連続打で
3対4と1点差にするもここまでだった。
今日の試合、審判団も
シーズンインしたばかりでウォーミングアップが
不足していたようで、長船監督が
カリカリする場面が2回あったようだ。

一塁側ハウスプラン 三塁側Le.visage

大津町営グラウンドから見える外輪山も真っ白

ハウスプラン3回裏1死一塁から
5番吉田が右中間三塁打を放ち3対1とリードを広げる

5回表Le.visage2死二、三塁から4番上田が遊内野安打で2対4とする
画面のピントが合っていないのは、
実際の画面の右端に横向きの長船監督が写っており、
監督のお腹にピントが合ったようだ

続く5番北村も中前打を放ち3対4と1点差にする

Le.visage先発 上田投手

Le.visage5回から登板北村投手

ハウスプラン先発 梅井投手
Le.visage対ハウスプラン 11:30~12:50
Le.visage 001020 3
ハウスプラン 10210× 4
(L)打26安6点3振7球1犠0盗0失0二1三0本0
(ハ)打18安3点2振3球6犠0盗0失2二0三1本1
残念Le.visage,1回戦で散る!
ハウスプランは1回表暴投で1点先制すると
Le.visageは3回表3番芹口の中越え二塁打で
1対1の同点とする。
引き離したいハウスプランは
3回裏、三塁打と暴投で2点追加し、
3対1とリードを広げる。
それでも粘るLe.visageは
5回表、4番上田、5番北村の2連続打で
3対4と1点差にするもここまでだった。
今日の試合、審判団も
シーズンインしたばかりでウォーミングアップが
不足していたようで、長船監督が
カリカリする場面が2回あったようだ。

一塁側ハウスプラン 三塁側Le.visage

大津町営グラウンドから見える外輪山も真っ白

ハウスプラン3回裏1死一塁から
5番吉田が右中間三塁打を放ち3対1とリードを広げる

5回表Le.visage2死二、三塁から4番上田が遊内野安打で2対4とする
画面のピントが合っていないのは、
実際の画面の右端に横向きの長船監督が写っており、
監督のお腹にピントが合ったようだ

続く5番北村も中前打を放ち3対4と1点差にする

Le.visage先発 上田投手

Le.visage5回から登板北村投手

ハウスプラン先発 梅井投手
2017.02.10
阿蘇赤水 蛇石神社
一昨日、毎年お参りしている阿蘇赤水蛇石神社へ
行ってきました。
阿蘇方面に向かって、
赤水駅付近の57号線を右折、五、六分の距離にあります。
小さな神社で無人ですから、
お守りやステッカーの代金は
賽銭箱にいれる仕組みになっています。
白蛇は本殿の裏手にある二つの小さな御社の中に
それぞれつがいでいます。
毎年見る度に大きくなっているようで
どの位まで大きくなるんでしょうね。

参拝客も少ないですね。

本殿

釣銭がありませんので、
500円玉、1000円札を用意

本殿の裏に白蛇の社が2つあります

ご神体蛇石

大きい方の蛇のツガイ
これより一回り小さい蛇がツガイで別の建物にいます

作りものですがいざ触るとなるとちょっと引きますね

鏡餅に絡みついているように見えますね
チーズケーキ
たまたま、材料がありましたから
チーズケーキを作ってみました。
日頃、食べたこともほとんどありませんかせら、
味や形などわかるわけがありません。
しかし、出来上がったのをみると
それらしくできており、結構なお味でした。
