今までの訪問者数 現在の閲覧者数: 2018年01月 - 熊本草野球ファンの独り言&結果速報
FC2ブログ

2018.01.29 金た郎総会 

昨夜、金た郎リーグの総会に
熊本友志リーグから8名出席。
私もここ何年と出席していませんから、
最近の雰囲気も変わったでしょうね。

2018-01-29 16.48.53総会看板

2018-01-29 16.49.08出席者


多良木へ百キロ走

2018-01-29 16.46.33人吉①
友志リーグLe.visageの監督が
塾生を多良木まで100キロを
自転車で鍛えたそうですね。
最近の若い子は、きついことは
嫌いでしょうが
よく監督について行くましたね。
若さは素晴らしい。

2018-01-29 16.46.44人吉②
2018-01-29 16.46.20人吉③
2018-01-29 16.46.07 ④
2018-01-29 16.45.47b⑤
2018-01-29 16.45.38⑥
真生さんの自転車への情熱は
益々本物になってきましたね。

スポンサーサイト



 
カテゴリ : 未分類
2018-01-29(Mon) | コメント : 0 | トラックバック : 0

2018.01.23 記念焼酎 

友志リーグ所属のBig連チャンずは、
平成27年、28年と
トウヤ杯にて準優勝しています。
この大会の優勝チームと準優勝チームは、
読売旗争奪野球 九州・山口大会に
出場しましたが、Big連チャンずは、
二年連続出場を記念して
選手名の入ったラベルの特製焼酎を
作っており、その一本を頂きました。
昨年は鹿児島へ、一昨年は佐賀へと
応援に行きましたから、
そのご苦労賃ということでしょう。
トウヤ杯は、7回戦ですから、
投手力、打撃力等備えていなければ、
上へは勝ち進めません。
寄せ集めのチームながら、
チーム一丸となって
2年連続準優勝した
Big連チャンずの実力は本物ですね。

2018-01-22 15.33.45Big連チャンず焼酎
本格焼酎 挽回
人吉 深野酒造製 芋焼酎

 
カテゴリ : 未分類
2018-01-23(Tue) | コメント : 0 | トラックバック : 0

2018.01.21 初練習 

友志リーグは、
今日、心の医療センターグラウンドで
午前中、合同練習を行いました。
集まりも良かったようで、
充実した練習ができたようです。

2018-01-21 16.17.27①
2018-01-21 16.17.45②
2018-01-21 16.18.42③
2018-01-21 16.19.00④
2018-01-21 16.19.26⑤
2018-01-21 16.20.08⑦
2018-01-21 16.20.29⑧

 
カテゴリ : 未分類
2018-01-21(Sun) | コメント : 0 | トラックバック : 0

2018.01.16 金た郎たカップ 

今年の金た郎カップ組み合わせです。

2018-01-16 20.33.46組み合わせ全体

2018-01-16 20.34.17 その①

2018-01-16 20.34.11その②

2018-01-16 20.33.34その③

2018-01-16 20.34.00その④
写真撮影 
友志リーグLE.VISAGE
マネージャー 尾方真生






 
カテゴリ : 未分類
2018-01-16(Tue) | コメント : 0 | トラックバック : 0

2018.01.11 食事制限 

1月11日(木)
腹膜透析に比べて、血液透析は
食事制限が厳しいですね。
腹膜透析の時は、
比較的食事制限も緩やかで
水や果物もかなり取っていました。
しかし、血液透析では
水分制限、カリウム制限、リン制限が
あります。
カリウム制限は野菜や果物の量です。
リン制限は肉、魚などのタンパク質を
たくさん含むものです。
1日の目標値もありますから、
今年から、食事記録を付けています。
現在、1日分を付けるのに、
40分ほどかかっていますが、
慣れてくれば、
もっと短時間で済むでしょうね。
最近は、
市販の減塩調味料が増えてきましたから、
調理するのが楽になっています。

2018-01-11 11.32.36記録ノート
1日につき、1ページです

2018-01-11 11.30.16成分表
熱カロリー、タンパク質、カリウム、
リン、塩分量はこの本で調べています。

2018-01-11 11.30.53 成分表中身

 
カテゴリ : 未分類
2018-01-11(Thu) | コメント : 0 | トラックバック : 0

2018.01.09 透析日 

1月9日(火)
透析日を火、木、土から
月、水、金へ変更しました。

生活も月、水、金透析に
合わせなければなりません。

朝は起きたい時に起きていた習慣を
1日置きですが、
送迎タクシーに合わせるために
遅くとも7時には起きるという習慣を
つけるのが、少し時間がかかるでしょう。

腹膜透析を止めて1ヶ月ちょっと。
体には、
腹膜透析用の管を付けたままです。
この管は3月初めに手術で取り外します。

それまでは、2日に1回、
透析液を2リットル体内に入れて、
腹の中を洗浄しなければなりません。

3月の手術が終われば、
5年ぶりに温泉にも入れます。

腹膜透析時代は、
管が体外に出ていましたから、
大浴場には入れなかったですね。

equipment05[1]透析室
全部で何人透析できるでしょうか
午後の部に夜間の部もあります

2018-01-08 13.00.04 月曜日弁当
昨日の弁当
弁当のメニューを見ていたら、
月曜と火曜、水曜と木曜、金曜と土曜が
全く一緒です。
患者用の弁当ですから、
一緒でもいいわけですね。
月水金と火木土では
患者が全く違いますからね。納得です。


 
カテゴリ : 未分類
2018-01-09(Tue) | コメント : 0 | トラックバック : 0

2018.01.07 通院手段 

1月7日(日)
人工透析は、週3回病院で行います。
通院方法として
徒歩、公共交通機関、自家用車、
タクシーとかあります。
私の場合は、血液透析を始めたばかり。
まだ体調が不安定なこともあり、
病院のサービスの一環である
タクシー送迎を利用しています。
自宅から病院まで700mの距離、
歩いてでもいいのですが、
まだ、体調が元に戻っていないからと
医者からはストップがかかっています。
タクシー送迎は、
3人から4人で乗り合わせです。
透析時間もそれぞれ違うし、
待ち時間がかなりありますね。
1時間以上待つこともあります。
2、3か月様子をみて、
調子がよければ、徒歩かマイカーで
通院しようと思っています。

2018-01-06 14.39.16タクシー

2018-01-04 13.27.34ブログ用4日の弁当
4日の弁当

2018-01-06 13.15.49ブログ用6日弁当
6日弁当
弁当は一食当たり、600~700kcal、
タンパク質20~25g、
塩分は2.5g以下ですから、
かなりボリュームはありますね。
しかし、高齢者の方でも
完食されていますね。



 
カテゴリ : 未分類
2018-01-07(Sun) | コメント : 0 | トラックバック : 0

2017.01.05 人工透析 

1月5日(金)
血液透析を始めて1ヶ月ちょっと。
不安定だった血圧も落ち着き始め、
体調も安定しつつあります。
週3回の透析は
1日仕事ですから、
かなり負担になります。
しかし、これをやらねば、
死に直結していますから、
やらざるをえません。
やるからには、
苦痛にならないようにしたいですね

2018-01-05 14.33.08 テープ
透析の時は、
写真にあるような貼付用局所麻酔剤
(三センチ×五センチ)
を腕の針を刺す場所に2時間前に貼ります。
これを貼っていても、
刺される時の痛みは
看護師次第ですね。
殆ど痛みを感じさせない方や
非常に痛く感じさせる方がおられます。
注射針といっても普通の針ではなく、
かなり太いですからね。
透析も、
この針を刺す時の痛み次第で
楽にも感じるし、苦痛にも感じるものです。

腹膜透析時代は、
1日4回、4時間おきに透析液を
交換する作業がありました。
今は、この作業がありませんから
楽にはなりましたが。




 
カテゴリ : 未分類
2018-01-05(Fri) | コメント : 0 | トラックバック : 0

2017.01.02 通院 

1月2日(火)
今日は、今年初めての透析。
まだ1月2日というのに、
病院内はその雰囲気もありません。
いつも通り、自分のベッドに行き、
透析を受けました。
職員の方も大変ですね。

今日は箱根駅伝があっていましたから、
全然退屈はしませんでした。

昨日元旦の朝、
折角おせち料理を作ったからと
酒でも飲もうかと準備はしたものの、
飲める量はわずか。
一口飲んでみましたが、
1ヶ月、禁酒していた割にはまずい。
ハラワタにしみるという感じなし。
また、飲んでもこれ位の量と思うと、
それ以上、飲む気にもなれず。
一口飲んだのみでした。
寂しいですね。

2018-01-02 14.54.52焼酎
焼酎を飲むためにおせちも作ったんですけどね。

2018-01-02 13.06.56二日弁当
今日の弁当
 
カテゴリ : 未分類
2018-01-02(Tue) | コメント : 0 | トラックバック : 0
プロフィール

熊本草野球ファンおやじ

Author:熊本草野球ファンおやじ
熊本草野球ファンが試合内容と結果と日常の出来事をを気ままに報告するブログです。

最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
QRコード
QR