2012.12.31
平成二十五年は巳年ということで、炭焼きよたのまむし料理が話題になっていますね。
テレビ、週刊誌等取材が殺到しているそうです。
写真は、とある週刊誌に掲載されていました。
まむしはさばいた後でもくねくね元気よく動くとか、
さすがプロの腕ですね。
炭焼きよたには
プロ野球選手やスポーツ界の有名な方々のサインがたくさん飾ってあります。
まむしパワーの魅力でしょうか。

まむしパワーはそれくらいにして、
年末行事に欠かせないものには餅つきがあります。
Le.visage主催の餅つき大会があるということでしたのでお邪魔しました。
近くの託麻原小学校の野球部員が招待されていました。
記録員も三十年振りについてみましたが
臼をたたかず何とかもちをたたけて、ほっと一安心でしたね。

Le.visage全景(水前寺球場から歩いてすぐです)

先輩がまず見本を見せますが、臼をたたく悪い見本もあったようです。

le.visageオーナーの坂本さん
きねが大き過ぎですね。

女の子で男の子以上にうまい子がいましたね。
左は長船監督。
将来チームに入れたいでしようね。
テレビ、週刊誌等取材が殺到しているそうです。
写真は、とある週刊誌に掲載されていました。
まむしはさばいた後でもくねくね元気よく動くとか、
さすがプロの腕ですね。
炭焼きよたには
プロ野球選手やスポーツ界の有名な方々のサインがたくさん飾ってあります。
まむしパワーの魅力でしょうか。

まむしパワーはそれくらいにして、
年末行事に欠かせないものには餅つきがあります。
Le.visage主催の餅つき大会があるということでしたのでお邪魔しました。
近くの託麻原小学校の野球部員が招待されていました。
記録員も三十年振りについてみましたが
臼をたたかず何とかもちをたたけて、ほっと一安心でしたね。

Le.visage全景(水前寺球場から歩いてすぐです)

先輩がまず見本を見せますが、臼をたたく悪い見本もあったようです。

le.visageオーナーの坂本さん
きねが大き過ぎですね。

女の子で男の子以上にうまい子がいましたね。
左は長船監督。
将来チームに入れたいでしようね。
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿