2013.06.18(16日の練習試合結果)
6月16日(日)益城町グラウンドCコート
練習試合 エポック対おー出水
2:00~3:20
エポック 02110 13
おー出水 4001 5
エポック 打22安10点13振2球4犠1盗2失0二2三2本4
おー出水 打17安4点4振9球7犠0盗3失2二1三0本2
おー出水チームは
東海二高と出水中出身者で構成されたできたてのチームらしい。
1回裏おー出水は2死一塁から4番が左越え2点本塁打を放ち、
エポックチームの度胆を抜き、
次の5番も左越え二塁打で続くとエポックベンチ内はシーン。
さらに次の5番も右中間に2点本塁打を放ち4対0。
こりゃ、どえらいチームと当たったばいと思ったに違いない。
しかし、おー出水の先制パンチはそこまで。
2回以降はエポックのワンサイドゲームだった。
2回表1死一塁から徳永が中越え本塁打を放ち、2対4。
3回は相手失から始まり、井上の左越え二塁打、平山の右越え2点二塁打、
富永の左越え三塁打、守田の右前適時打、打者一巡し、井上の2点本塁打、
鍋島の右翼線三塁打、西島の中越え2点本塁打等
打者15人を送り大量11得点、おー出水の戦意を完全喪失させた。
早起きの練習を兼ねた試合という目的には、
ほど遠いものになってしまった。
大量13得点だから満足というわけでもあるまい。
それぞれの課題の練習はできたろうか。
しかし、そのへんは十分理解しているたろうから
切り替えて、早起きではベストの状態で戦ってほしい。


おーい出水先発投手(上)リリーフ投手(下)

エポック 先発の富永投手

エポック リリーフの鍋島投手 打者11人に対し被安打1、6奪三振、4与四球

平山 3打数2安打2打点 二塁打1、盗塁1

富永 3打数2安打2打点 三塁打1

徳永 2打数1安打2打点 本塁打1

守田 2打数1安打1打点 1四球

井上 2打数2安打2打点 二塁打1、本塁打1 送りバント1

西島 2打数1安打2打点 1四球 本塁打1
練習試合 エポック対おー出水
2:00~3:20
エポック 02110 13
おー出水 4001 5
エポック 打22安10点13振2球4犠1盗2失0二2三2本4
おー出水 打17安4点4振9球7犠0盗3失2二1三0本2
おー出水チームは
東海二高と出水中出身者で構成されたできたてのチームらしい。
1回裏おー出水は2死一塁から4番が左越え2点本塁打を放ち、
エポックチームの度胆を抜き、
次の5番も左越え二塁打で続くとエポックベンチ内はシーン。
さらに次の5番も右中間に2点本塁打を放ち4対0。
こりゃ、どえらいチームと当たったばいと思ったに違いない。
しかし、おー出水の先制パンチはそこまで。
2回以降はエポックのワンサイドゲームだった。
2回表1死一塁から徳永が中越え本塁打を放ち、2対4。
3回は相手失から始まり、井上の左越え二塁打、平山の右越え2点二塁打、
富永の左越え三塁打、守田の右前適時打、打者一巡し、井上の2点本塁打、
鍋島の右翼線三塁打、西島の中越え2点本塁打等
打者15人を送り大量11得点、おー出水の戦意を完全喪失させた。
早起きの練習を兼ねた試合という目的には、
ほど遠いものになってしまった。
大量13得点だから満足というわけでもあるまい。
それぞれの課題の練習はできたろうか。
しかし、そのへんは十分理解しているたろうから
切り替えて、早起きではベストの状態で戦ってほしい。


おーい出水先発投手(上)リリーフ投手(下)

エポック 先発の富永投手

エポック リリーフの鍋島投手 打者11人に対し被安打1、6奪三振、4与四球

平山 3打数2安打2打点 二塁打1、盗塁1

富永 3打数2安打2打点 三塁打1

徳永 2打数1安打2打点 本塁打1

守田 2打数1安打1打点 1四球

井上 2打数2安打2打点 二塁打1、本塁打1 送りバント1

西島 2打数1安打2打点 1四球 本塁打1
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿