2018.01.11 食事制限
1月11日(木)
腹膜透析に比べて、血液透析は
食事制限が厳しいですね。
腹膜透析の時は、
比較的食事制限も緩やかで
水や果物もかなり取っていました。
しかし、血液透析では
水分制限、カリウム制限、リン制限が
あります。
カリウム制限は野菜や果物の量です。
リン制限は肉、魚などのタンパク質を
たくさん含むものです。
1日の目標値もありますから、
今年から、食事記録を付けています。
現在、1日分を付けるのに、
40分ほどかかっていますが、
慣れてくれば、
もっと短時間で済むでしょうね。
最近は、
市販の減塩調味料が増えてきましたから、
調理するのが楽になっています。

1日につき、1ページです

熱カロリー、タンパク質、カリウム、
リン、塩分量はこの本で調べています。

腹膜透析に比べて、血液透析は
食事制限が厳しいですね。
腹膜透析の時は、
比較的食事制限も緩やかで
水や果物もかなり取っていました。
しかし、血液透析では
水分制限、カリウム制限、リン制限が
あります。
カリウム制限は野菜や果物の量です。
リン制限は肉、魚などのタンパク質を
たくさん含むものです。
1日の目標値もありますから、
今年から、食事記録を付けています。
現在、1日分を付けるのに、
40分ほどかかっていますが、
慣れてくれば、
もっと短時間で済むでしょうね。
最近は、
市販の減塩調味料が増えてきましたから、
調理するのが楽になっています。

1日につき、1ページです

熱カロリー、タンパク質、カリウム、
リン、塩分量はこの本で調べています。

スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿